2009年6月12日金曜日

本読みが嫌いだ

ここにろくでもない感想文を書いている通り、最近はよく本を読む。
あるきっかけで1年ほど前から、通勤電車内で本を読む習慣になったからだ。
本を読んでいると、数十分にわたる乗車時間が短く感じられるのが素晴らしい。そう、思い切り暇つぶし目的だ。

とは言え、せっかく読むので、面白そうだと思うモノを選ぶようにしている。
どこかで聞いたことあるとか、1冊読んで面白かったからシリーズの続きを選ぶとか、その程度の基準ではあるが。

ただ、それでもネタに詰まると、「おもしろい小説」とか身も蓋もないキーワードで検索したりして、適当なものを探してみることがある。

リンクを辿って、自然と、「本好き」「読書家」のブログか何かに辿り着くことがある。

世の中の本読みの人たちは、随分とたくさんの本を読むようだ。よくもまあ、と思うほど読む人々が多いらしい。

だが、どうも、その手の人々の言説は、いちいち首をひねりたくなる者が多い。さすがは読書家を自認する人びと、滔々と豊富な語彙で語られる読書論?は淀みなく隙もない。

ような気もする。のだが、どうも、なるほど!とか思うようなものが何もない。しかし、そんなサイトのコメント欄など見ると、同好の士からの同意と共感の声が並んでいたりする。


なんというか、何なんだろう。俺が、読書の真の価値?のようなものを理解しない低能だから、その高度な論理、議論についていけてないのだろうか。それで、その共感を俺は感じられないのだろうか?



…もちろん、そんなことは鼻くそほども思ってはいない。中学生の頃から読書好きを自認する級友と話をすると反吐が出る思いだった。だから小説を読むことすら嫌いになっていたのではないか、と思えるくらいだ。

幸い、今の俺は、「本当の本好き」の人びとと、本そのものを糞味噌にするほど若くない。成長は素晴らしいな。

0 件のコメント: